人気ブログランキング | 話題のタグを見る
-4th style EB Edition-
[同人音楽] 購入物感想・2007年春編3
 M3や例大祭のCDをやっと幾つか聴き込めてきた感じなので、ぼちぼちそれらの感想を書いていくことにします。

 
[同人音楽] 購入物感想・2007年春編3_f0128234_23381658.gif
空の色、春の色
(オリジナルボーカルアルバム・ピクセルビー
 作曲のくどさんとボーカルのmonetさんによるサークル「ピクセルビー」の2ndアルバム。テーマは春らしい爽やかなポップで、当然フルボーカルです。なお、1stアルバムはまだ聴いたことがありません。全6トラック。

 このCDの個人的なイメージは「アメ玉のようなCD」でしょうか。全トラックが3~4分で短くまとまっていて、それに強烈なインパクトのあるトラックもない、どちらかというと小粒な曲が揃っている印象を受けるCDではあるんですが、その小粒感が逆に良い味を出しているように思えます。甘ったるくて、でも爽やかで後味の良い、なんとなくかつてのジュディマリを髣髴とさせるようなボーカルやアレンジもポップな雰囲気作りに一役買っていて、全体の統一感はかなりのものではないでしょうか。これ単体で聴き込むというよりは、アメ玉のように耳の中で転がしながら散歩なんかするのにピッタリのCDですね。まぁ、音楽はパワーだとか、音楽はブレインだとか、そういうタイプの方にはちょっと合わないかもしれませんが。

 好きなトラックは……良くも悪くも全トラック似たような印象の曲なので差別化が難しいんですが、中ではTr.04「自転車をこいで」が一番好きかも。基本ポップでちょっとだけ切ない感じの曲は好物なんですよ。次点はTr.06「キズナ」。

 

[同人音楽] 購入物感想・2007年春編3_f0128234_23353877.jpg

蟲と東方と青酸(メロン)ソーダ
(原曲破壊系東方アレンジアルバム・蟲とLumpyとミュージックコンクリート
 前衛音楽東方アレンジCD。東方アレンジ界隈で名前を聞く人が割と集まっているのと、それとこういうのに手を出すのも勉強になるだろうということで一発突撃してみました。全6トラック。

 いやあ、これは……まさに「劇物注意」なCDですねぇ。正直東方アレンジどころか音楽なのかどうかも怪しいくらいの破壊っぷり。マトモなメロディの流れるトラックはひとつもなく、辛うじてTr.02、03、05でその残骸らしきものがちらちら見え隠れする程度。あとは全部ノイズです(笑)。上の「空の色、春の色」で合わない人がいるかもとか書きましたが、これはそういうレベルじゃありません。東方アレンジを期待して手を出すとえらい目に遭います、注意。これ、ちっちゃい子に聞かせたら間違いなく数分もたずに泣き出すだろうなぁ……。まさに幼女キラーですね。ちなみに個人的にはこういうのはこういうのでアリかも。あまり自分から求めようとは思いませんが、たまに聴くと良い感じにうっとりできそう。

 好きなトラックはTr.02「生前の記憶の回収」。この中では比較的原形を留めているというのも理由のひとつですが、聴いているとなんだかたまらなく悲しくなってくるのがツボかも。あ、全部で6トラックしかありませんが、1トラック10分程度はあるのでボリューム的には全く問題ないですよ。
by hpsuke | 2007-06-07 23:49 | 同人音楽
<< [東方] 妖々夢 夢符霊夢 L... [漫画] ごった煮闇鍋的思考を... >>



漫画・東方・同人音楽ブログ

by hpsuke
カテゴリ
ちょっと人気のあった記事
(Easy・Lunatic対象)
(バーコードファイター解説)
(ONE PIECE考察)
(みつどもえ考察)
(絶対可憐チルドレン考察)
(例大祭版対応)
(2009年6月現在)
(超気紛れ更新)


へっぽこ直運営リンク

(漫画感想サイト中心)
(読んだ本の記録)
(最新感想他つぶやき)
(更新凍結中)
(頑張って現役更新中)
(現在約945枚所持)
(ごくまれに増量)
検索
以前の記事
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧